2020年度に小学校で英語教育が強化されました。2021年度には中学校で、先生が日本語を使わずに英語で教えることが推奨されています。TerraTalkは学校で教える英語教材として、2021年度に全国の5000校で導入される予定です。
いまや、小中学生に一番ポピュラーな英語学習AIアプリだと言ってもよいでしょう。
![]() |
![]() |
英語学習の基礎は発音。発音を覚えれば、「話す」力に加えて「聞く」力が伸びるといわれています。
しかし、日本人の親が子どもに教えることができないのが英語の発音です。学校の先生でも、子どもの間違っている発音を指摘し、正すのは難易度が高いでしょう。
いまの子どもたちは、小学校5年生から教科として英語を習います。
もしも、学校の授業で英語ができないと、子どもは英語への苦手意識を持ってしまうかもしれません。
逆に、学校で英語ができれば英語を好きになることでしょう。
デジタル・サポーターズ・クラブでは、小学校や中学校の教科書、基礎会話をご家庭で学ぶことができるよう、いくつか教材を有料で提供しています。
コース名 | 教材名 |
小学校の英語 | 『東京書籍 New Horizon Elementary Picture Dictionary 令和2年度版』 『光村図書 Here We Go! 小学校向け 令和2年度版』 |
中学校の英語 |
『東京書籍 New Horizon 令和3年度版』 |
TerraTalk(実用英語) | 『シチュエーション別 実用英語』(TerraTalkオリジナル) 旅行や趣味などの日常会話に加え、業界や職業ごとに設計されたレッスン |
料金は月額1,100円~2,200(税込み)。ご利用開始初月無料で翌月末まで1か月分の利用料金でお使いいただけます。
サービス(購入)に進む |
また、有料コースのご購入者を対象に、TerraTalkを使って英会話を行うワークショップをオンライン(Teamsビデオ会議)で開きます。
仲間との英会話練習をお楽しみください。
ワークショップ詳細に進む |
英語学習の基本4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」のすべてをAIで学ぶことができます。人からではなく、AIを使って英語を学ぶメリットは多々あります。
学校、教室での集合学習ではできない個別学習をAIがサポートします。
TerraTalkは、NECの教育クラウドサービス「Open Platform for Education(OPE)」に採用され、2021年度には全国の5000校で導入される予定です(※週刊BCNのニュースによる)。